レイアウト 組立て 3

12:25 キャブコンのコントロールボックス
を設置します。左はタンーテーブルの
コントローラー、右は 3A出力のパワー
パックです。ヤードへの入出庫や、金属
車輌で大電流の必要なものに使用します

12:35 トミックスのサウンド付きトラコン
です。車載カメラ用のテレビモニタも設置
します。

12:40 500系新幹線用コントローラーです
これは、キャブコンではなく、新幹線の
高架橋フィーダーに直接接続します。

12:45 カトーの運転台型トラコンです。
金属製で質感がいいです。上部に車載
カメラ用も小型液晶モニタを設置します。

12:45 コントローラーの懐中時計は、
ホームセンターで998円で売っていた
もの。

12:46 車載カメラの受信機をテレビと
接続します。

12:50 コントローラーも揃いました。
これでレイアウト組立ては完了、40分の休憩を含めて 7時間です。

これから車輌を並べ、各種テスト調整作業です。

13:40 メインヤードに並べた車輌たち

13:55 機関庫に交流・交直流機を並べ
ます


13:56 沢山並べヤードがいっぱいに
なってきました。ヤードが足りませんが
拡張のスペースがありません。

14:00 ターンテーブルにガーターを取り
付けます。

14:10 扇状庫に、SLを並べます。

14:30 新幹線をならべます。

14:40 Zゲージ ミニSLを並べます。
小さいので線路に乗せるのが大変です。

14:45 道路にミニカーを並べます。

14:46 ミニカーは沢山あります。

14:50 道路にバス、トラック、ミニカー、バイクを並べ運転準備完成です。
ここまで 40分の休憩を含めて 9時間

17:50 レイアウト完成後も、レール磨き、ポイントの動作確認調整、脱線箇所、
集電不良箇所がないか確認。また、各編成を順番に本線に入れて走らせ、台車
や連結器の動作に不具合がないかチェック。運転会本番に備えます。

5:40の開始から、40分の休憩を含め1人作業で12時間の準備でした。
なお、片付けは 約4時間です。

今後は、外部運転会も考慮に入れて、ユニットの大型化、収納・運搬方法の改善
に取り組み、支援者と2人作業で、4時間未満の準備を目指したいと思っています。